南無阿弥陀佛

Nan Man Dabu
Templo Hongwanji de
Mogi das Cruzes
Rua Padre Albino Bareta, 01 - Parque da Varinhas Mog das Cruzes, SP - Brasil CEP08753-340
Tel.:(11)4799-0530
47654975000105

→TOP

→Português

葬儀や法事へ参列する方へ

目次

1. 葬儀や法事についての基本知識

- 葬儀と法事の違い:

葬儀は故人の最後の別れの儀式であり、法事は故人の追悼を行う儀式です。

- 葬儀、法事の進行手順:

葬儀
第一部 葬儀
1. 僧侶による葬儀開始の案内
2. お経を読む。
3. 焼香開始の案内
4. 僧侶の法話と挨拶
5. 出棺

第二部 埋葬
1. 墓地へお供えをすべて持って移動する
2. 埋葬中に遺族は線香に火をつけ参列者に一本づつ配布する。
3. 線香を供える。
4. 僧侶が埋葬の読経をする。
5. 親族代表が会葬御礼をする。

※諸事情により特別な場合は前日の夜等に葬儀のみを実施します。
法事

仏前での読経や礼拝、参列者皆での法話の聴聞などが行われます。

1. 時間になったら本堂へ入り着席。
2. 僧侶による法事開始の案内
3. お経を読む。
4. 焼香開始の案内
5. 僧侶の法話と挨拶
6. 親族代表が御礼の挨拶をする。
7. 会館でのお斎があれば親族が参列者へ案内をする。

2. 参列時のマナーと服装

- 適切な服装:

一般的には黒や暗めの服装を用い過度の露出や流行を追った服装を避けるよう心がけましょう。

- 行動マナー:

静かな態度を保ち、故人や遺族に対して敬意を示すことが重要です。
※携帯電話の利用や声の大きな会話は避けましょう。

- 弔問時の挨拶や慣例:

故人の遺族に対してお悔やみの言葉を述べる際には、あまり長くならないように短くて心のこもったメッセージを伝えましょう。
※特に葬儀の出棺時は故人と家族の最後の時間です。話しかけている間に棺桶の蓋が閉まって最後のお別れの邪魔になるような事は避けましょう。

- 焼香について:

仏教では葬儀の部屋に立ち込める澱んだ空気を清めるためにお香を焚きます。
当寺院では一つまみの抹香(お香の粉)を一度だけ香炉の炭火に供えます。その際特別に摘んだ香を頭上に捧げる等の行為はしません。
焼香とは儀式の一部で家族の代表者と故人に近い親族から順番にしていきます。香炉の準備が出来ていても勝手に焼香を始めないでください。
※焼 香の順番
1、喪主(長男で故人と同じ苗字の家督相続者)及び喪主の配偶者
2、故人の直接の家族(故人の兄弟姉妹や故人の子供たち)
3、叔父、叔母、甥、姪、孫等の親族
4、友人、知人等の参拝者
※夫婦の場合は必ず2人並んでしてください。

3. 花や供物の選び方

- 花の選び方:

葬儀の場合は葬儀場の近くの花屋さん等へ注文の連絡をしましょう。
伝統的に消毒作用があるとされる菊の花が仏事の花とされています。
毒や棘のある花は避けましょう。赤やお祝いの色の花も避けましょう。
切り花、鉢植えについてはどちらでも問題ありません。

- 供物の選び方:

日本の文化では羊羹や落雁といった砂糖を多く使った加工食品をお供えするのが一般的です。
腐りやすい物や日持ちしない食物は虫が近寄ってきやすいので避けましょう。
水やアルコール類をお供えする際は缶や瓶の開栓していないものを用いましょう。

4. 葬儀や法事の式場や場所について

- 葬儀式場や霊園の特徴と利用方法

管理者へ連絡して注意事項等を聞いておきましょう。

- お寺や会場の情報とアクセス方法:

法要が行われるお寺や会場の駐車場や交通機関の情報を参列者へ連絡してください。

5. 弔問時の心の持ち方と支え合い

- 弔問時の適切な態度と思いやりの心:

故人や遺族への思いやりを持ちながら、参列者同士も助け合いましょう。

- 悲しみや喪失への向き合い方
親族へのケア:

葬儀の際は悲しみと向き合い、故人の最後の儀式が無事に終わるように協力しましょう。
最も避けるべきことはここで「何か」をやり残させてしまい、喪主や親族の心の中に後悔の念を残してしまうことです。

- 家族や友人のサポートと支え合いの方法:

日本の風習として葬儀では「香典」を喪主へ渡します。

※香典とは葬儀の場合は家族の死去に際してさまざまな準備や手続きをしなければいけない家族への金銭的なサポートを意味します。
法事の場合は儀式の後の食事代替わりに事前にお礼を渡すのが一般的です。

上記のどちらの場合も金額の目安は一般的には20レアルから100レアルと言われていますが、故人や喪主の社会的な立場に応じた金額にするのが一般的です。

6. その他の参考情報

- 葬儀や法事に関連する用語集:

一般的な葬儀や法事に関連する用語の解説を提供します。
・合掌
胸の前で手を合わせます。

・礼拝
腰から体を前に約45°傾けます。

・焼香
粉の香を炭火に供えます。

・御斎
儀式の後の食事です。

・香典
亡くなった人とは直接の関係は少なく喪主を労わる気持ちのお金のことです。

・御仏前
亡くな った人との関係が濃く、その気持ちを喪主へ託すお金のことです。

・お布施
儀式を行いお経を読む僧侶へ渡すお金のことです。

・懇志
言葉の意味は丁寧な気持ちの事でお寺の法要運営者達に対する感謝と協力の気持ちを表します。

・熨斗紙
香典を頂いた方へのお返しの品にかける紙です。